買取が盛ん
質屋では、質流れになったであろうアイテムがいろいろと販売されていますよね。これらは、質流れになったアイテムが販売されているのは当然ですが、各質屋の形態によっては、さまざまな形で仕入れた商品が流入しています。
現代の質屋では古物商免許も取得していることが多く、小売も積極的に行っているところがたくさんあります。
つまり質流れ品以外ににも、最初から小売目的の買取り部門を同時に運営し、多くの商品を仕入れています。買取り専門ブースにて、客と質屋のスタッフのやり取りなどがテレビで取り上げられたりしていますよね。さらに、現在はインターネットを介しての買取りなども盛んに行われています。
質屋独自のセリ市場
これら以外にも、質屋が集まり、それぞれの商品を持ち寄ってオークション形式にて質屋同士で売買しています。質屋独自のセリ市場です。これらは、質屋協同組合などが主催し、毎月何度か催されてます。
各質屋が鑑定・査定した品物が集まっているので、質に問題のないものがほとんどを占めているわけですが、オークション形式であるため、どうしても値段が吊り上るきらいがあるようです。
このようなシステムを利用して、実際に仕入れているかどうかは各質屋ごとの戦略にもよりますが、仕入れの手段としてはこのような形も存在しています。